【MTG】人生初のFNMイベントに行ってきた

 

お久しぶりです。

この記事に書く内容はざっくり以下の通りです。

 

・人生初のFNMに行ってきた

・入門者向け(平たく言えば激安)の赤緑ビートデッキで出場した

・まあ負けた

・赤緑のカードはそこそこ安いため、デッキの強化はしやすいと教えてもらった

・君はこのまま赤緑を強化しても良いし、他の色でデッキを組んでみてもいい

 

よろしくお願いします。

FNMとは

タイトルにもあるFNMというのは、正式には「フライデー・ナイト・マジック」と呼ばれるもので、平たく言えば毎週金曜日に皆で集まってマジック:ザ・ギャザリング*1を遊ぼうぜ、という催しです。

 

フライデー・ナイト・マジック(FNM)は、マジックの中でも最もメジャーなイベントとなります。
毎週金曜日に世界中の店舗で開催されているので、経験者はもちろん、初心者の友人を連れて行くのにも最適です。

mtg-jp.com

 

MTGを扱うカードショップならどこでもやっているのかなと思います。僕はこの間まで知りませんでした。

FNMに参加しようと思った経緯をかいつまんで話すと、

・最近仕事がうまくいかない

・何か新しい趣味でもやってみよう

・DCG*2はいくつかやったことはあるけど、実際に紙でやったことはないな

・ひょんなことから実は近場にカードの対戦会を開催している店舗があると知った

・でも知ってるゲームがMTGぐらいしかない

まあ、いっぺんやってみっか!

という感じです。

デッキ調達

まずはデッキを用意する必要があります。店舗では貸出デッキもあるそうですが、どうせなら自分で用意しておきたいです。

調べていると、晴れる屋*3が500円で初心者向けのデッキが売っているとわかりました。

www.hareruyamtg.com

最新弾「エルドレインの森」のカードを主体に組まれたデッキのようです。

初心者は初心者らしく、まずはこのデッキから始めてみます。

ついでに晴れる屋で初心者講習会を受けてきました。*4

晴れる屋戦利品

デッキケースも買ったけど改めて見るとロゴがちょっとダサいな……

スリーブも買っておきました。

ついでに通販でダイスも買っておきました。

結局あまり使わなかった

デッキ選択

晴れる屋の500円デッキは3種類あり、とりあえず1つずつ買っておきました。

・白緑エンチャント

・赤緑ビートダウン

・青黒コントロール

ビートダウンは序盤からガンガン殴って早期勝利を狙うタイプ、コントロールは相手を妨害しつつ、後半に巻き返すタイプですね。

エンチャントはフィールドのクリーチャーを永続強化して、じわじわとボードアドバンテージを取っていくデッキって感じでしょうか。

個人的な嗜好ですが、文字通りの色の好みといえばなので青黒を使ってみたさはあります。とはいえコントロールデッキは考えることが多そうですし、そもそも諸々の所作がおぼつかない初心者が使うと進行に支障をきたしそうです。

一方で赤緑のビートダウンはクリーチャーを立てて火力を放ちつつ殴るだけ、といえばそれまでですが、まあやりやすそうです。とりあえず赤緑にしましょう。

当日

そんなこんなでFNM開催日になりました。

開始時刻は23時以降とかなり遅めですが、夜型人間としてはむしろありがたいです。

店舗の扉を開けると店主さんが迎えてくれました。中には10人ぐらいがいて談話していました。直前まで別イベントが開催されていて、そのまま話が続いていたようです。

別のTCGイベントやボードゲームイベンドなど、対面でやれるゲームに関しては手広くやっているようです。ボードゲーム辺りには興味がありますね。

FNM開始

アプリでの大会参加などの事前準備を終え、FNMが始まりました。

ルールとしてはBO1のサイド無し、マリガンは1回までペナルティ無しというものでした。かなりカジュアル寄りらしいです。別々の対戦者たちとBO1を3回やったら、イベントとしては終了です。

結果

まあ負けました。0-3です。

赤緑の強みである打点はあまり生かされず、ミッドレンジ寄りのデッキからは軽くあしらわれ、コントロールに対してももあと一歩……いやニ歩三歩……という感じでした。

トークンカードを用意しておらず進行にもたついてしまったので、そこは事前に確認しておくべきでしたね。後はやや長考する場面もありましたがここは慣れでしょう。

あなたのデッキを聞かせて

終わった後に対戦相手さんのデッキコンセプトを聞いてみました。

・ネズミである点を軸にしたネズミデッキ

アーティファクトを犠牲にすることでアドバンテージを稼ぐ赤黒サクリファイス

・構築では殆ど見ないけど一度回りだすと毎ターンアドバンテージを稼げるクリーチャー(名前を失念してしまった)を軸にしたコントロール

などなど、全く知らないデッキを見ることができました。

カジュアル対戦とはいえしっかり構築を練ってきている方がほとんどで、中には格安デッキながらもそのままBO3に持っていっても結果を出せるぐらいのデッキをもつ人もいたそうです。

デッキを強化しよう

横から見ていた店主さんとしては「プレイングはまったく問題ない」と感想をいただいたので、デッキパワーの低さで順当に負けてしまったことが想定できます。

店舗ではストレージや一部レアカードの取り扱いを行っているそうなので見せてもらいました。その頃にはもう深夜1時近くを回っていましたが、一度対戦した赤黒サクリファイルの方が雑談混じりにデッキ強化の提案をいくつかしてくれました。

 

赤緑の良質なクリーチャーを入れる

基本的に色マナを2種類要求するクリーチャーは普通のクリーチャーより唱えるのが難しいぶん、優秀な性能をしているようです。

 

ナクタムンの侍臣、サムトは条件付きではありますがクリーチャーに1ドロー能力を付与でき、リソースの枯渇を防止してくれます。サムト自身に速攻がついていますし、色々と使いやすそうです。

 

結ばれた者、ハラナとアレイナは4マナとやや重いですが、毎ターン打点強化と速攻付与というデッキコンセプトにぴったりの支援能力を持っています。

 

勇敢な追跡者、ルビーはパワーこそ低いものの速攻持ちでマナ生成能力を持っており、マナ供給を支援しつつパワーの高いクリーチャーがいれば修整によって自分も打点に貢献できるようになります。色々と器用そうです。

 

迷宮壊し、ミグロズは4/4と優秀なステータスと多数の起動型能力を持っており、カウンターとマナさえあればアーティファクトやエンチャントも破壊できるのが偉いです。

 

このあたりのクリーチャーは採用が検討できそうです。

・ニ色土地を入れる

初心者デッキゆえに土地は山と森しか入っていませんでしたが、やはりニ色土地は土地事故対策にも必須そうです。実際、対戦では森が引けずに苦しくなる展開がありました。

4積み筆頭

4積み筆頭(その2)

ただ土地は需要が高いため、店舗では在庫がないとのことでした。

店主さんからはネット通販でカードを入手する場合、まずはWisdom Guildで価格一覧を店舗別に確認できること、この店は安定して在庫を確保している、この店は安いものが多いけど発送がかなり遅い……などなど、色々教えてもらいました。

余談ですが土地のイラストは綺麗で良いですね。最近は拡張アートという外枠いっぱいまでイラストを広げたカードも多いそうで、こういったカードで土地を揃えるのも良さそうだと思います。

赤緑は安い

強いカードは高いものですが、先ほどのクリーチャーは安いものだと100円もしなかったりします。高くても400円ぐらい。

スタンダード環境で使われるカードは意外と安く、それでいてしっかりと強いので構築を練れば安く組んでもしっかり勝てる、ということも教えてもらいました。

でも君はちょっと高くないか

そもそもシングルカードの価格は色々な環境での需要が反映されたものらしく、スタンダード以外の環境でよく使われるようになると価格がどんどんつり上がっていくそうです。

上の探索するドルイドも別の環境で活躍が見込まれたようで、今1枚1000円ぐらいです。

うーん、採用するなら4積みだけど、まだそこまで覚悟ができない……

まとめ

というわけでFNMイベントの感想でした。

店主さんほか参加者の皆さんは親身に接してくれましたので心地よく過ごせました。

初対面であってもゲームを通して話ができるというのは嬉しいものです。

このまま赤緑のデッキを強化していこうと思いますが、他の色(特に青)のデッキを組んでみたいとも思います。まあもっともっと先になってからでしょう。いっそのこと青単でも組んでみようかな。

通販でもカードを買ったので、準備できたらまた顔を出してみようと思います。

余談

擬態する歓楽者、ゴドリックの祝祭達成のために魅力的な悪漢も買ってみたけど、そこまで行くなら赤単で組んだほうがよくないか?

やっぱり探索するドルイドは必要か……

あと過去の記事を見たら常体だったけど敬体で書いてしまった。まあいいや

*1:世界で一番有名なTCG

*2:デジタルカードゲーム。トレーディングカードゲームをアプリケーション上で再現し、世界中の人と対戦できるようにしたもの。

*3:国内最大手のMTGカードショップ

*4:実はアリーナでbotと戦う程度にはルールを理解していたが、講習担当の店員さんから「なんでコイツ講習受けに来たんだ……?」というオーラがじわじわと漂ってきたのを覚えている